ダイエット 【その2】

ダイエット追加



みなさん、どうもです。

前回は、ダイエットの供給についてお話しました。

今回は、需要についてお話します。

需要の部分は、日常の生活動作にあたる部分です。

「寝ている」や「座っている」以外のことです。

例えば、「家事」や「運動」など動いている時の量がどうなのか。

たくさん動けば、その分お腹もすくと思います。

この、需要の部分の見直しも必要ですよね。

例えば、スマホで歩数を計測してみたり、活動量計を使ってみるのもよいかもしれません。

自分がどのくらい活動量があるのか客観的にを見直すことが大事です。

見直すと、どちらかに偏っていたり、バランスが悪いことが見えてくるはずです。

それがわかった上で、改善していくためのダイエットと、なんとなくやるダイエットでは、

雲泥の差があると思います。

ちなみに、「運動」と「食」のバランスは、2:8とも言われています。

食の方がウエイトが高いので、まずは供給である「食」を見直すことからやった方が効率は良いかも。

その調整に見通しがついたら、筋力や体力をつけるための運動を考えてもいいのではないでしょうか。

ほいじゃ。




< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
こばやしフウフ
こばやしフウフ