汗と涙の結晶





みなさん、どうもです。

ゴールデンウィークも終わり、だんだんと暑い時期に向かっていきますね。

外で活動するのもちょうどよいシーズン。

熱中症対策はしていますか?

今回は、熱中症予防の水分補給のお話です。

まず、一番は、こまめに水分をとることです。

当たり前でしょ。っと思ったそこのあなた。本当に水分は足りてますか?

特に、のどが渇いていなくても、少しでいいので、水分を補給することが大事なのです。

目安としては、1日あたり、1.2リットルの水分を補給すること。

1.2リットルというと、コップ6杯分くらいになります。

「私、コップ6杯飲んでない」という方もいらっしゃると思います。

例えば、食事を朝、昼、晩と3回するときに水分をとるので、3杯はクリアです。

残りは、3杯は…

朝起きたら1杯、10時のお茶に1杯、3時のおやつに1杯。

この法則って…どこかで、なんだか、なじみがあるなと思っていたら…

長野県の公民館やサロンでのお茶会の時間設定ですよね。

お茶のみコミュニティーの場に行くと、10時のお茶会か3時のお茶会が多いのでは。

水分を取りながら楽しくおしゃべりをする。

こまめに休息と水分補給が入っていて、

素晴らしい習慣ですよね!!

ぜひ、水分をしっかり補給して、熱中症にならないように気をつけてみてください。

ほいじゃ。





タグ :熱中症予防

< 2024年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
こばやしフウフ
こばやしフウフ